この記事は[wordpress]ウィジェットの追加・編集方法の2ページ目です。

 

1ページ目

 

並び替え

次は、ウィジェットの並び替え方法をお伝えしていきます。

 

・・・と言っても並び替えたい項目を、図13のようにドラッグ&ドロップ(クリックしたまま、マウスを動か)して、上か下に移動させれば終わりです。

 

図13並び替えの方法

 

ウィジェットの停止方法

では、停止の方法をお伝えしていきます。

 

図14のように、停止させたい項目を「使用停止のウィジェット」にドラッグ&ドロップすることで、終わりです。

 

図14ウィジェットの停止方法

 

※注意

「使用停止中のウィジェット」を閉じた状態で行うと、停止ではなく、消える場合があります。

操作を間違えると、削除になってしまうことがあるので、注意してください。

 

注意の通り、簡単だからと言って、適当にすると消えるので慎重にすることをおすすめします。

(私は、適当にやった結果、数時間掛けた内容が消えました(涙))

 

削除

では、ウィジェットの基本操作最後になる、削除の方法についてお話していきます。

 

まず、削除したい項目の「▽」を押して、開いてください。

 

図15のように、「削除」をクリックすれば削除完了です。

 

 

図15「削除」の方法

 

あまり、おすすめしませんが、図16のように削除したい項目を「利用できるウィジェット」にドラッグ&ドロップすると同じように消えます。

 

図16別の削除方法

 

これで、基本操作の方法は終わりです。

 

おまけ

 

サイドバー

まず、図17赤い四角で囲まれているのがサイドバーです。

図17サイドバー

 

そして、今あなたがお読みになっている画面右にある、リンク集と同じモノになっています。

 

つまり、サイドバーは自分が読者に読んでもらいたい内容を、

ウィジェットを使い、アピールすることができる場所です。

 

例として、

図17左にある、『ファイルの移動方法』と『フォルダー移動のやり方』を例にしてお話します。

 

あなたは、『ファイルの移動方法』を見ている読者に、

読んでいる内容と関連した『フォルダー移動のやり方』を見てもらいたいという設定です。

 

サイドバーを使っていないと、『フォルダー移動のやり方』を紹介するには、

記事中にリンクを貼るもしくは、コンテンツ一覧(全ての記事)、カテゴリー(分類)などから探してもらうしか方法はありません。

 

しかし、サイドバーのウィジェットを使い『フォルダー移動のやり方』をサイト上に表示することができます。

そして、記事の右側に気づいた読者がフォルダー移動も知りたかった場合、

「探す手間が省けてよかった」と記事を読んでくださいます。

 

記事を読んでもらいたいあなたと読者の両方が得になりますよね。

 

ですから、サイドバーは基本使うことをおすすめです。

 

フッター

図18の下にある赤い四角で囲んでいる部分がフッターとなっています。

図18フッター

 

フッターは、読者が記事を最後まで読んだ後のことを想定して使うのです。

 

例えば、記事の内容で、気になった部分を質問したいと思った際、

お問い合わせが目に見える場所にないことで「やっぱり探すのが面倒だからいいや」

と、せっかくのチャンスを逃がしてしまうことがあります。

 

例えば、読者が「このサイトはほかにどんな記事を書いているのだろう」と考えたとき、

コンテンツ一覧がないと、上のお問い合わせと同じで手間になりますよね。

 

ですから、探す手間を掛けないように、あらかじめフッターに、お問い合わせやコンテンツ一覧を表示させることで、読者を逃がさないようにすることができます。

 

小まとめ

・サイドバーとフッターは、読者を逃がさないために使った方が良い機能

 

この記事が役に立ったなら幸いです。