今回は大奥イベのラスボス(ビーストカーマ/ラーマ)戦に、勝利してから気づいた属性について簡単にお伝えしていきます。攻略法は別記事で書く予定です。
※クリア後も再挑戦可能
ここから殴り書き
ビースト「カーマ/ラーマ」サーヴァント時と違い「神性」持っていない
ちくせう・・・せっかくカーマの属性調べて、アタッカーに「神性特攻」の「フォンダンショコラ」(神性特攻30%&NP50%)を持たせて挑んだのに無意味とは・・・・
NP50%あるから別に無駄では?っと思うかもしれませんが、開始から3ターンの間固定デバフ
「ネガ・デザイア」(強制NP0)
で意味がありません。
ですので、持たせるなら相撲(ATK極振り)・晩餐(クリ&宝具威力アップ)辺りが腐らずに済みおすすめです。
4ターン目?に
自分で自分を召喚
(「カーマ/ラーマ」)がHP8万前後(花札使用なしで30万)
鯖攻撃時にデバフ
(花札使用数によりデバフ数が減る)
全花札使用で「通常攻撃時、HP200回復&防御力ダウン(3t)&弱体体制ダウン」
敵ターン終了時
春日局バフで弱体解除
明日以降攻略記事を書いていきます。