こんにちは
もってぃーです。
今回は、wordpressサイトを運営していく上で必要になる、お問い合わせフォームのインストールから設定+別記事でスパム対策についてもお話していきます。
wordpressでお問い合わせフォームを作成
お問い合わせが必要な理由については、最後に書いていますので、興味があれば、お読みくださいませ。
wordpressにおける「お問い合わせフォーム」は、「Contact Form 7」という無料のプラグインを使い、作成・設定していきます。
Contact Form 7とは
アンケートや感想など、あなたの考える、お問い合わせフォームが、ボタン(タグ)を押すだけで、作成することができる無料のプラグインです。
(参考例)下画像は、Contact Form 7を使い作成した、私のお問い合わせフォームになります。
認証機能に関して補足すると、Googleで何度も検索していると「私はロボットではありません」と表示されるのと、同じモノをContact Form 7で使用可能です。
お問い合わせフォーム設定までの手順
・Contact Form 7のインストール
・お問い合わせフォームの作成
・作成後、表示されるコードを固定ページに設定
このような流れで、お問い合わせフォームを設定していきます。
Contact Form 7のインストール
まず、あなたのサイトにログインして「ダッシュボード」にアクセス(行く)してください。
ログイン方法がわからない場合は、こちらの記事からどうぞ。
※別タブで開きますので、このページにはタブ切り替えで戻ります。
次に、画面左の「プラグイン」から「新規追加」を押してください。
※画像をクリックすると、本来のサイズで表示されますが、戻る(バックボタン)でこのページに帰ります。
「プラグインを追加」に画面が変わり、右側の「プラグインの検索」に「Contact Form 7」と入力後、表示されたら、「今すぐインストール」を押してください。
インストールできて、「有効」になっていなかったら、「有効」ボタンをクリックして、Contact Form 7が有効になると、画面左の「コメント」一つ下に「お問い合わせ」が表示されます。
お問い合わせフォームの作成
ここからは、お問い合わせフォーム作成です。
まず、画面左の「お問い合わせ」から「新規追加」をタップしてください。
画面が下画像のように「コンタクトフォームを追加」に変わり、ここでお問い合わせフォームが作成可能です。
今回は、「名前」「メールアドレス」「内容(感想・質問など)」の基本的な、お問い合わせフォームを作成していきます。
※文章を変更していくことがありますが、参考程度にどうぞ。
使用しなかった機能については、下で説明していきます。※編集中
フォーム作成
「タイトル」に「お問い合わせ」(例)と名前を入力してください。
※ここで付けた名前は、サイト上に表示されないので、あなたがわかりやすい名前で問題ないです。
次に、フォームを編集していきます。
まず、「お名前(必須)」の(必須)を(ニックネーム可)に変更してください。
匿名が多いネット上で、お名前(必須)だと、送る側の本名を書く必要があると感じて、心理的なハードルを上げてしまうからです。
メールアドレスは、そのままで、
次に、「題名」ですが・・・・削除しても、そのままどちらでも問題ありません。
私は、メールで届く内容を見れば、「題名」がなくても分かるため、”手間”を減らすという意味で、消しています。
最後に、「メッセージ本文」を「質問・相談内容または感想」に変更してください。
「メッセージ本文」を変えた理由としては、「お名前」と同じです。
これで、フォームの入力が終わりました。
次に、「メール」の編集をしていきます。
メールの編集
「タイトル」下にある、「メール」をクリックしてください。
「メール」の編集をしていきます。
「送信先」:あなたのメールアドレスになっているかを確認して、違っていた場合は、修正してください。
「題名」:削除していた場合は、「〇〇(あなたのサイト名)にお問い合わせが届きました。」と修正すると、どんなメールかが、判断しやすくなります。
確認・編集ができたら、画面右もしくは下の「保存」を押してください。
これで、お問い合わせフォームは、完成しましたが、メールを送ってくれた方に、「メールが届いた」ことを知らせる自動返信機能の追加をしていきます。
なぜ追加するかと言うと、返信までの時間が掛かると、送った人はきちんと送れたかが、不安になるからです。
(不具合で送れてなかったという場合もあるので、確認の意味も込めてあったほうが、良いと私は思います。)
必要ないと思った場合は、下の「お問い合わせフォームの設定」まで飛ばしてください。
自動返信メールの設定
自動返信メールの完成例+実際に送ったのが下図です。
それでは、自動返信メールを設定していきますね。
「メール」下にある「メール(2)」にチェックを入れてください。
それにより、下画像のように表示が変わります。
編集する場所は、「題名」「メッセージ本文」です。
「題名」:送ってくれた方に、メールが届いたことを知らせる自動メールのため、「お問い合わせありがとうございました。」に変更します。
「メッセージ本文」:[your-message](送ってくれた方のお問い合わせ内容)終わりに、–と表示された一行下から、追加で例を書いていきますが、参考になると幸いです。
例)
[your-message]
お問い合わせの内容
—
[your-name]様へ
お問い合わせありがとうございました。
頂いた内容につきましては、48時間以内の返信を心がけておりますので、もうしばらくお待ちいただけると幸いです。
[your-name]様へ:これはお問い合わせをしてくれた人の名前ですので、「〇〇様へ」と実際には変化します。
それ以降の文は、「お問い合わせしてもらったことへの感謝」と「返信に掛かる時間」です。
返信に掛かる時間は、1日だと用事や体調しだいでは見逃す可能性があり、1週間だと長すぎる+送った人は速く返信して欲しいのではないかと、私は考えているので、2日の48時間に設定しています。
あくまでも一例ですので、あなたが無理のない返信時間を設定したほうが良いです。
設定ができたら、画面右もしくは下の「保存」をクリックしてください。
お問い合わせフォームの設定
ここからは、作成したお問い合わせを固定ページに貼り、サイト上に公開するための設定を行っていきます。
お問い合わせを作成すると、下図のようにショートコードが表示されますので、それをコピーしてください。
コピーのやり方は、こちらのリンクから別タブで飛びます。
次に、画面左の「固定ページ」から「新規追加」をクリックしてください。
固定ページ作成画面が表示されたら、「タイトル」に「お問い合わせ」(※実際サイトに表示されるページ名)
と入力後、コピーしたお問い合わせのショートコードを「記事中」に貼り付けます。
貼り付けのやり方は、こちらのリンクから別タブで開きますので、どうぞ。
ショートコードを貼り付けたら、画面右の「公開」を押してください。
それにより、「タイトル」の上に「投稿を表示」と出るので、クリックします。
無事表示されたら、お問い合わせフォームの完成です。
お問い合わせフォームが必要な理由
私は、サイトを運営する上で、お問い合わせフォームが必要と言いましたが、もしかしたらあなたは、「何に使うの?」「メールで連絡してもらえば、わざわざ追加しなくてもいいのでは?」と疑問に思ったかもしれません。
確かに、お問い合わせとメールは似ています。
そこで、あなたがコメントを送る側の気持ちになって、今から話すことを少しでも良いので、考えてみてください。
あなたは、今日が締め切りの課題・レポートを出すためには、調べなければいけない情報があったとします。
そして、検索して10つぐらいのサイトを見て回っても、知りたい情報がなく(足りない)、これでは提出できないと焦っていました。
そんなとき、あれだけ探しても、なかったどころか、知りたかった情報以上に、詳しく書かれているサイトを見つけて、無事課題を提出できたとします。
あなた、その役に立ったサイトに感謝のコメントを送りたいと考えました。
(あくまでも例です。)
あなたが、コメントを送ろうとしたときに、お問い合わせなかったら、わざわざメールソフト・アプリを立ち上げ、メールから送ることになります。
コメントを送ろうと思っていたのに、“手間”が増えてしまうことで、あなたは「やっぱり、送るのやめよう」と考えてしまうかもしれません。
せっかくコメントを貰えるチャンスを、手間で潰してしまうのは、もったいないと私は思うので、お問い合わせが必要だと考えています。
最後に、Contact Form 7で作成したお問い合わせに、スパム対策の機能を追加する方法は、こちらから飛べるので、興味があれば、お読みください。
[wordpress]お問い合わせフォームにスパム対策を設定
今回は、これで終わりますが、この記事があなたの役に立ったなら幸いです。